Q 自立学習って何ですか?
A 少人数制で自学自習をすることです。自分で説明を読み、問題を解いて分からないところを質問します。問題を解いたら先生に見てもらってアドバイスをもらいます。自分で計画を立てて勉強できるようになることも少し先の目標です。
Q メリットは何ですか?
A 自分のペースで勉強ができます。隣の人とやっているページが違っていても当たり前ですから、あせることはありませんし、分からないまま授業が進んでいくことはありません。
Q 数学が得意なんですけどそういう場合は?
A みんなを待っている必要はありません。次のページ、次のページとどんどん進みましょう!終わったらもっと難しい教材をやりましょう!先生と相談しながら次の学年の勉強もできます!
Q 少人数学習ってホントにいいんですか?
A 集団授業もカリスマ先生のような人が授業したら素晴らしいと思います。25人授業でも100人授業でも、面白いし、よくわかります。しかし、25人の集団を教えている先生は、あなたがどこをなぜ間違えたか、分かりません。一方的なのです。クラス単位の授業の最大のデメリットはそこにあります。選択の授業で6~7人で教えると生徒の満足感が違うのです。キャッチボールのような双方向の授業です。人数は6~7人がベストだと私は信じています。
Q 受験勉強は集団塾の方が適していると思うのですが?
A 個別にどんどん進んで上級学年の問題集をやり、3年の問題集を終われば受験勉強に早く入れます。これはとても有利なことです。希林学舎では、中3の生徒には期限を設けて早く終えるように指導しています。その後、受験勉強に入ります。自学自習は受験にも向いています。自校作成問題などの難関校にも向いています。特に、冬休み以降の入試直前の勉強では、個別メニューの学習の方が圧倒的に有利です。
Q 家で自分でやるのとどこが違うのですか?
A その人に合わせた教材を選び、どの時期にどんな勉強をしたらよいか、何を暗記し、どう繰り返すかなど、希林学舎独自のプログラムと適切なアドバイスでサポートします。当然分かるまで指導します。なおかつ、授業の流れが合理的で飽きさせない工夫があります。
もちろん、スマホもテレビも見られませんということもありますが。
Q 部活動との両立が心配なんですけど?
A 塾長は元教員です。人間的な成長という意味で、勉強だけではなく部活動に一生懸命に取り組むことは大変すばらしいことだと思っています。希林学舎では、時程などで部活動と両立できるように配慮しています。
Q 小学生の保護者です。週1回で国語・算数は勉強できませんか?
A 現在、何人かの進度が早い人はそうしています。飽きないように50分の中でも最低二科目は勉強することをお勧めしています。ただ、スピードが遅くなります。学校と同じ進度で進めるには、通常は週1回なら1教科。週2回で3教科。中3生は早く問題集を終わらせたいので週4回をお勧めしています。
Q オンライン授業は何を用意すればいいですか?
A スマホがあれば1番いいです。1番つながりやすく、音声や画像が鮮明です。特に文字を見る時に鮮明だとやりやすいです。しかし、タブレットやパソコンでもできなくはないです。
Q 他の人に自分の声を聞かれるのが恥ずかしいのですが?
A 設定を変えますから、他の人の声はきこえません。先生と一対一です。また、チャットも使えます。
Q コロナウィルスが心配なのですが、勉強も心配です。
A オンライン授業で何とか凌ぎましょう!オンラインなら感染の心配はゼロです。お手続きも対面せずに済ませることも可能です。
お問い合わせはこちら